自由診療
ホワイトニング
ホワイトニングは、歯みがきや歯のクリーニングでは落とせない加齢や飲食物による着色を、歯を削ることなく白くする方法です。その人本来の歯の色よりも明るくすることが可能です。歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯に沈着した黄ばみや黒ずみの色素を分解していくことで、歯を白く仕上げます。天然の歯を白くするため、自然で美しい仕上がりとなり、笑顔の魅力が大幅に向上します。治療には歯科医院でのみ使用できる専用の薬剤を使用するため、安全性と効果の高いホワイトニングが可能です。
サロンやインスタグラムで見かける自宅で行うセルフホワイトニングは、歯の着色やくすみを落として、自分本来の歯の白さに近づけることはできます。しかし、それ以上に歯を白くすることはできません。
その理由は、ホワイトニングサロンや市販品で使用されるホワイトニング剤が、資格がなくても取り扱える材料を使用しているためです。これらの薬剤(例:重曹、ポリリン酸、炭酸カルシウム、メタリン酸など)は歯の表面部分にのみ作用し、着色やくすみを除去する程度の効果にとどまります。これらは市販の歯磨き粉にも含まれる成分です。
一方、歯科医院では、医療機関でしか取り扱えないホワイトニング剤(過酸化水素、過酸化尿素など)を使用します。この薬剤は歯の内側に浸透して漂白作用を発揮するため、表面だけでなく内側から歯を白くすることが可能です。ホワイトニングはリスクを伴う処置でもあるため、専門知識を持つ歯科医師や歯科衛生士が安全に施術を行います。
そのため、歯そのものをより明るく白くするためには、歯科医院でのプロフェッショナルな処置が必要です。
・加齢による歯の黄ばみが気になる方
年齢とともに歯の黄ばみが気になる方に。20代頃から少しずつ黄ばみが目立つようになるため、早めのケアがおすすめです。
・もっと白く美しい歯を目指したい方
今の歯の色よりも明るく、より美しい笑顔を手に入れたい方にぴったりです。
・歯に負担をかけずに白くしたい方
歯を削らない方法なので、健康的に白い歯を目指したい方におすすめです。
・自然な仕上がりを求める方
自然な透明感のある白さで、歯の色を活かした仕上がりを希望されている方に。
・笑顔にもっと自信を持ちたい方
白くきれいな歯が笑顔を明るくし、自信を与えてくれます。
・結婚式や特別なイベントを控えている方
挙式や成人式、写真撮影など、大切な日を控えている方におすすめです。
・仕事や人と接する場面が多い方
接客業や営業など人と話す機会が多く、清潔感や第一印象を大切にしたい方に。
・コーヒーやタバコの着色が気になる方
飲食や喫煙による着色汚れが気になる方も、歯本来の白さを取り戻せます。
まずは患者さまの希望やお悩みをお伺いします。
・「どの程度白くしたいのか」
・「特別なイベントに合わせたいのか」
など、具体的なご要望を詳しくお聞きし、最適なホワイトニングプランをご提案します。
治療内容や費用、所要時間についても丁寧にご説明いたします。
施術前に口腔内の状態を確認します。
・歯や歯茎に異常がないか
・むし歯や歯周病の有無
・着色や黄ばみの程度
これらをチェックし、ホワイトニングが安全に行える状態かを確認します。必要に応じて、事前に治療が必要な場合もあります。
施術は患者さま一人ひとりの歯の状態やご希望に寄り添いながら進めます。治療にあたっては、患者さまが安心して施術を受けられるよう、丁寧な説明と配慮を心がけています。
リラックスできる環境
ホワイトニングはデリケートな処置ですので、施術中はできる限りリラックスしていただけるよう配慮します。不安や疑問があれば、どんな些細なことでもお気軽にお声がけください。
「ナチュラルな白さが欲しい」「特別なイベントに向けて最大限に白くしたい」など、それぞれの目標に応じて施術のペースや方法を調整します。
安全性を最優先に
使用するホワイトニング剤や機材は、厳しい基準をクリアしたものを採用しています。歯や歯茎の健康状態を常に確認しながら進めますので、初めての方でも安心です。
施術後には、鏡を使って歯の白さを確認していただきます。患者さまの笑顔を見ることが私たちの何よりの喜びです。ホワイトニングが初めての方も、どうぞ安心してお任せください。
施術後は、白さを持続させるためのケアについてアドバイスを行います。
ホワイトニング後の注意点
・色の濃い飲食物(コーヒー、赤ワイン、カレーなど)は避ける
・正しい歯磨き方法を心がける
定期メンテナンスの提案
白さを保つため、必要に応じてメンテナンスや追加のホワイトニングをご案内します。
(クリニックで行う施術)
オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニング施術です。高濃度のホワイトニング剤を使用し、専用の光や熱を当てて短時間で歯を白くします。
・即効性
1回の施術でも効果を実感しやすく、特に短期間で白い歯を手に入れたい方に適しています。
・安全性
医療機関で行うため、専門知識を持つスタッフが適切な管理を行い、歯や歯茎への負担を最小限に抑えます。
・施術時間
1回あたり約60〜90分で完了します。回数は患者さまの歯の状態や希望する白さに応じて調整します。
・特別なイベント(結婚式、成人式、写真撮影など)を控えている方
・短期間で効果を実感したい方
・自宅でのケアが難しい方
シェルクレールホワイトニングは、日本で開発されたホワイトニング剤で、低刺激かつ効果的な成分を使用しているのが特徴です。
ホームホワイトニングやデュアルホワイトニングに使用されることが多いです。
・低刺激で安心
過酸化尿素を主成分としながら、刺激を抑えた処方で歯や歯茎に優しい設計です。
・透明感のある白さ
自然な仕上がりを重視しており、透明感のある白い歯を実現します。
・高い安全性
日本国内の基準に基づいて開発されているため、安心して使用できます。
・幅広い適応
軽度の着色から、より高度なホワイトニング効果を求める方まで幅広く対応可能です。
おすすめの使用方法
日中の短時間使用や夜間の装着に適しており、ライフスタイルに合わせて使用できます。
オパールエッセンスは、アメリカ製のホワイトニング剤で、世界中で広く使用されている信頼性の高い製品です。
特にホームホワイトニングで使用されることが多く、歯を内側から白くする効果があります。
・高い漂白効果
過酸化尿素を主成分とし、歯の内側まで薬剤が浸透して色素を分解します。
・豊富なラインナップ
薬剤の濃度が複数あり、患者さまの歯の状態やライフスタイルに合わせて選択可能です(10%~35%など)。
・長時間使用が可能
歯に優しい成分を含んでいるため、長時間装着しても歯や歯茎への負担が少ないです。
・フッ素配合
薬剤にフッ素が含まれているため、ホワイトニング中の歯の再石灰化を促進し、むし歯予防にも効果的です。
おすすめの使用方法
夜間にマウスピースを装着して使用することで、効率よく歯を白くすることができます。
SAIホワイトニングは、日本の歯科医院向けに開発されたオフィスホワイトニング用の薬剤で、即効性のあるホワイトニングが特徴です。
特に短期間で効果を出したい方に適しています。
・即効性が高い
高濃度の過酸化水素を使用しており、1回の施術で目に見える効果を実感できます。
・短時間で完了
施術時間が約30~60分と短く、忙しい方にもおすすめです。
・歯科医師による管理
高濃度の薬剤を使用するため、歯科医師が適切に管理しながら施術を行います。安全性が確保されています。
・理想的な白さを実現
短時間で歯を明るくするため、特別なイベント前の駆け込みホワイトニングにも最適です。
おすすめの使用方法
短時間で歯を明るくするため、特別なイベント前の駆け込みホワイトニングにも最適です。
ホワイトニング後の白さを維持する方法
せっかくホワイトニングで白くなった歯を、できるだけ長く保つために、以下の方法を試してみましょう。
着色しやすい飲食物に気をつける
コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーなどの色が濃い飲食物は、歯の表面に色素が付着しやすいです。歯の白さを維持するには、これらの摂取を控えるか、ストローを使って歯に直接触れないようにすると良いでしょう。
タバコをやめる
喫煙は歯の着色を引き起こすだけでなく、口腔内の健康にも悪影響を及ぼします。ホワイトニングの効果を長持ちさせるためにも、禁煙をおすすめします。完全な禁煙が難しい場合は、本数を減らしたり、タールを含まない電子タバコに切り替えるなど、できる範囲から始めてみましょう。
食後に口をゆすぐ習慣をつける
食後にしっかりと口をゆすぐことで、歯の表面に付着した色素を洗い流すことができます。歯磨きができないときでも、うがいを習慣にすることで白さを保ちやすくなります。
着色汚れに効果的な歯磨き粉を使う
ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用すると、日々の歯磨きで着色汚れを取り除くことができます。ただし、研磨剤が含まれている歯磨き粉は、長期間使用するとエナメル質を傷める可能性があるため、適切に使用することが大切です。
歯科医院のクリーニングを受ける
定期的なクリーニングを受けることで、歯の表面に蓄積した着色汚れを除去し、白さを維持できます。クリーニングでは着色汚れだけでなく、歯垢や歯石の除去も行われ、虫歯や歯周病の予防にも効果的です。
定期的にホワイトニングをする
ホワイトニング直後の白さを維持するには、定期的なホワイトニング(タッチアップ)をおすすめします。タッチアップは初回のホワイトニングよりも料金が抑えられている場合があり、経済的な負担を軽減しながら白さをキープすることが可能です。
これらの方法を取り入れることで、ホワイトニング後の美しい白い歯を長く保つことができます。
日々のケアを大切にしながら、輝く笑顔を手に入れましょう!
所在地
〒328-0071 栃木県栃木市大町1-10
交通機関
東武日光線・東武宇都宮線 新栃木駅から徒歩8分
駐車場
12台
©2025 Ooshima Dental Clinic.