入れ歯・義歯|栃木市の歯医者【大島歯科医院】|土曜日17時まで

自由診療


入れ歯・義歯

入れ歯・義歯
入れ歯ライン

入れ歯(義歯)治療

歯を失った際の治療法として、多くの方に選ばれている入れ歯治療は、短期間で歯の機能を取り戻し、日常生活をより快適にする方法です。

入れ歯は1本だけの歯からお口全体の修復まで幅広く対応でき、長い歴史を持ちながら、技術の進化によってさらに使いやすくなっています。

総入れ歯

総入れ歯

部分入れ歯

部分入れ歯

入れ歯には「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があり、失った歯の本数やお口の状態に合わせて最適なものを選べます。最近では、軽くて目立たない素材や、耐久性に優れた製品も増えており、見た目や使い心地にこだわる方にも安心してお使いいただける入れ歯が多くなっています。

入れ歯治療のメリット

入れ歯治療の大きな特徴は、その対応力と使いやすさです。失った歯の部分に合わせてオーダーメイドで作製するため、さまざまなケースに対応できます。さらに、取り外しができる構造なので、お手入れがしやすく、清潔さを保ちながら快適に使用できるのもポイントです。

特に、最近の入れ歯は軽量で目立ちにくい素材が使われているため、見た目を気にする方にも人気があります。自然な噛み心地を得られるので、食事を楽しむのはもちろん、発音が明瞭になり、笑顔にも自信を持てるようになります。

入れ歯治療は、歯を失ったことでお困りの方が、日常生活を快適に取り戻すための大切な選択肢です。

入れ歯ライン

当院の入れ歯(義歯)治療

「初めて入れ歯を作りたい」という方から、「今使っている入れ歯が合わない」とお悩みの方まで、当院では幅広く対応しております。どんな些細なことでも遠慮なくご相談ください。当院では、まず患者さまのお悩みやご希望をしっかりお伺いし、お口の状態やご予算、ライフスタイルに合わせた最適な入れ歯をご提案しています。保険診療での入れ歯から自由診療でのオーダーメイド入れ歯まで幅広く対応し、できる限り迅速にお届けできるよう努めています。安心してお任せください。

入れ歯作製の流れ

STEP01

初診・相談

患者さまのお悩みやご希望を丁寧にお聞きし、入れ歯の設計に反映させます。保険診療の場合でもできる限り満足いただけるよう、細かく相談しながら進めていきます。

ライン青
STEP02

お口の状態に応じた検査・型取り

お口の状態を確認し、精密な型取りを行います。患者さまの噛み合わせや歯ぐきの形状にしっかり合った入れ歯を作るための重要なステップです。良い入れ歯を作るために、歯の治療が必要な場合もあります。

入れ歯作成中の写真②
ライン青
STEP03

試適と調整

大きい入れ歯の場合、仮合わせ(洋服でいう仮縫いのような段階)を行い、歯並びや歯の色、歯の大きさを確認していただきます。さらに、噛み合わせの状態を細かく調整し、より自然で快適な仕上がりを目指します。

ライン青
STEP04

完成・装着

最終調整を経て完成した入れ歯を装着します。装着後は、入れ歯の使い方やお手入れ方法を丁寧にご説明し、快適にお使いいただけるようサポートします。

ライン青
STEP05

定期的なチェックと調整

入れ歯を装着した後も、噛み合わせや装着感を最適な状態に保つため、何度でも調整を行います。また、長期間使用することでゆるみや痛みが出た場合や、破損した場合にも迅速に対応いたします。


入れ歯が壊れたり、トラブルが起きた際も当院の歯科技工士がその場で修理できる場合がほとんどです。他の医院で作製した入れ歯の調整や修理も対応しておりますので、安心してご相談ください。

入れ歯ライン

当院で扱っている入れ歯の種類

当院では、患者さま一人ひとりのお悩みやお口の状態に合わせて、保険診療から自費診療まで幅広い種類の入れ歯をご提供しています。

こちらでは、当院で取り扱っている代表的な入れ歯をご紹介いたします。

保険診療の入れ歯

保険診療で作製できる入れ歯は、費用を抑えながらも基本的な機能をしっかり補います。

金属のバネが見えるデザインや素材の制限はありますが、噛む機能を十分に取り戻すことが可能です。

こんな方におすすめ

・比較的低コストで作製可能

・咀嚼機能をしっかり補える

・短期間で作製できる

特徴とメリット

・費用を抑えたい方

・初めて入れ歯を作る方

ミラクルデンチャー

ミラクルデンチャー

ミラクルデンチャーは、金属のバネ(クラスプ)が見えないデザインが特徴です。軽くて歯ぐきを覆う部分が少ないため、装着時の違和感が少なく快適にお使いいただけます。見た目が自然で、美しさを求める方に人気のある自費診療の入れ歯です。

特徴とメリット

・薄くて軽く、快適な装着感

ミラクルデンチャーは、非常に薄く軽い設計のため、装着時の違和感がほとんどありません。小さなデザインで、入れ歯を入れていることを忘れるほどの快適さを実現します。

・目立たないデザインで美しい見た目

金属のバネが見えない構造のため、見た目が気になる方にも最適です。

自然な美しさを追求し、笑顔にも自信を持つことができます。

・歯や歯ぐきへの優しさ

バネがかかる歯を保護するため、歯への負担が少なく、動揺している歯を安定させる効果もあります。歯ぐきを圧迫せず、長時間装着しても快適です。

こんな方におすすめ

・入れ歯の見た目を気にされる方

・装着感の軽い入れ歯をお求めの方

・発音がしにくく、会話に支障が出ている方

金属床

金属床

金属床は、柔軟な樹脂と比べ、耐久性と強度に優れた金属を用いた部分入れ歯です。薄型に作られているため、温度変化が直接感じられ、食事の美味しさを存分に味わえます。また、硬度が高いので変形しにくく、周囲への負担も少なく安定した装着感を実現しています。

特徴とメリット

・高い耐久性と強度

金属を使用していることで摩耗に強く、長期間にわたりご使用いただけます。しっかりとした設計で、噛む力にも十分耐えます。

・優れた安定感

薄型設計と金属床のフィット感により、装着時のずれや違和感が最小限に抑えられます

・温熱の伝達で食事を楽しむ

薄く作られているため、口内での温度変化がしっかりと伝わり、食事の味をより一層感じることができます

こんな方におすすめ

・長期間安定した入れ歯をお求めの方

・強い噛む力にも対応できる入れ歯をご希望の方

・食事の味わいや温かさを大切にされる方

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、金属を一切使用しない部分入れ歯です。柔らかい特殊な素材を使用しており、歯ぐきへの負担を軽減しながら、自然な見た目と装着感を両立しています。

特徴とメリット

・金属を使わないため目立ちにくい

目立たない構造で、周囲に気づかれにくい見た目が魅力です。

・歯ぐきに優しい柔軟な素材

歯ぐきに優しい素材を使用しており、装着時の圧迫感や不快感を軽減します。

・軽量で快適な使い心地

日常生活に支障を与えない快適な装着感を提供します。

こんな方におすすめ

・見た目の自然さを重視したい方

・歯ぐきに優しい入れ歯をお求めの方

オーバーデンチャー

オーバーデンチャー

オーバーデンチャーは、残っている歯やインプラントを土台にして固定する入れ歯です。しっかりと安定するため、ずれる心配が少なく、噛み心地も良いのが特徴です。取り外しが可能で、お手入れも簡単です。

特徴とメリット

・土台を利用することで高い安定感

残存歯やインプラントを利用することで、入れ歯がずれる心配が少なく、しっかり固定されます。

・強い噛む力を確保

食事中にずれることなく、快適に噛むことが可能です。

・入れ歯がずれにくい

清掃や調整がしやすく、長期間清潔に使用できます。

こんな方におすすめ

・入れ歯の安定感を重視したい方

・残っている歯やインプラントを有効に活用したい方

マップ

所在地

〒328-0071 栃木県栃木市大町1-10

電車アイコン

交通機関

東武日光線・東武宇都宮線 新栃木駅から徒歩8分

駐車場

駐車場

12台

診療時間

©2025 Ooshima Dental Clinic.